• BLOG
  • 股関節に違和感はありませんか?

2025/07/22

股関節に違和感はありませんか?

最近特に、股関節に違和感を覚えることはありませんか?


歩いたり座ったりするときに「なんとなく引っかかる」「痛みまではいかないけどスムーズじゃない」と
感じたことがある人は意外と多いものです。
今回は、股関節の違和感の原因とその対策について、
わかりやすく解説します。

股関節とは骨盤と大腿骨(太ももの骨)をつなぐ関節で、体の中でも非常に重要な関節のひとつです。
医学的には「球関節(きゅうかんせつ)」の一種で、広い可動域(動かせる範囲)を持ちます。

球関節が故に不安定でつまりや違和感を感じやすい関節の1つですが、この違和感の主な原因は次の
5つです


1. 骨盤に大腿骨頭がはまりきっていない
日々の歩行や姿勢により、骨盤の位置がずれて股関節に負担がかかりやすくなります。


2. 筋力の低下やアンバランス
お尻や太ももの筋肉が弱かったり、左右の筋肉バランスが崩れていると、関節に無理な力がかかり違和感を覚えることがあります。


3. 柔軟性の低下
股関節周りの筋肉や靭帯が硬くなると、可動域が狭くなり、動作時に突っ張りやひっかかりを感じることがあります。


4. 関節の炎症や変形性股関節症
関節内での炎症や加齢に伴う変形が起きると、初期段階で「違和感」や「軽い痛み」として症状が現れることがあります。


5. 過去のケガや使いすぎ
スポーツや事故などで股関節を痛めた経験がある人は、その影響が後々出てくることがあります。


【股関節のトラブル】
以下のような病気や障害が起こることもあります


⚫︎変形性股関節症:軟骨のすり減りによる痛みや動きの制限
⚫︎先天性股関節脱臼:生まれつき股関節が外れやすい状態
⚫︎大腿骨頭壊死:血流障害による骨の壊死



これらの症状は骨盤に大腿骨頭がはまった状態にして股関節周りの筋力を鍛えることで改善、軽減されることが多いです。
生涯を共にする大切な股関節、日々のケアとトレーニングで整えて鍛えていきましょう!

お問い合わせ

お身体の具合や気になることを解消しましょう!

お問い合せは無料です。

予約・体験の
申込みができます

LINEボタン LINEボタン

TEL 06-6881-1943

電話受付時間:9時〜21時(土日も受付けております)

※お盆、年末年始を除く