【膝裏をほぐして関節痛を解消しましょう】
こんにちわ!
最近めっきり寒くなり、
腰や股関節、膝関節を中心に
関節痛を訴えられる方が増えてきました。
年齢を重ねるにつれて痛みがでやすい、股関節や膝・・・
これから寒くなってくると更に関節は固まりやすくなるので
膝が伸ばしにくくなります。
骨と筋肉は関節、腱で繋がれていて膝周辺の筋肉が縮んだり
伸びたりすることで膝関節を動かしています。
スネの上に太ももの骨がまっすぐ乗る状態が良く、
ひざが曲がりすぎている状態も、伸びすぎている状態も良くありません。
痛みが出ないように、関節は整えておきたいですが
膝裏の筋膜が癒着したり筋肉が硬くなったりすると、
膝に違和感や痛みが出やすくなり、
膝裏では太ももやふくらはぎの多くの筋肉が交わっているため、
癒着が強いと身体の柔軟性にも大きく影響が出てしまいます。
ということで!
今日は簡単に膝裏を伸ばし関節痛の改善に効果のあるストレッチをご紹介します
やり方
1、仰向けに寝転んで片足を天井の方にあげる
2、タオルやバンドを引っ掛けて
ツンっともも裏、膝裏が伸びるところまで足をのばす
3、1分から始めて3分キープできるようにストレッチを続ける
これで足の裏全体が伸びて坐骨神経の張りが緩みます
ぜひトライしてみて下さい^^
1人ではなかなか難しい・・・
そんな時はstageにお任せください!
只今ライン登録で体験セッション
1回5000円▶️3000円で承っています!
この機会にご相談ください。