• BLOG
  • 逆チョキ 土踏まず強化

2025/10/10

逆チョキ 土踏まず強化

【逆チョキ 土踏まず強化】


こんにちは!
天満にあるパーソナルジムSTAGEです!


皆さん、土踏まずはありますか?
土踏まずの役割には


・衝撃吸収
歩いたり走ったりするとき、地面からの衝撃をやわらげるクッションのような働きをします。
→ 土踏まずがない(扁平足など)と、膝・腰・背中に負担がかかりやすくなります。


・バランス保持
足裏のアーチがあることで、体の重心を安定させ、姿勢をまっすぐ保つサポートをします。
→ バランスをとりやすくなります。


・血液循環を良くする
足裏の筋肉がポンプのように働いて、下半身の血流を心臓へ戻すサポートをします。


など大切な役割があります。


足指を自由自在に動かせると
生涯健脚でいられる!というわけで
土踏まずを作るためにも
足指ジャンケンしましょう!


足の指の付け根に丸いもの(ラップの芯などもOK)
を置いてグーパー、グーパー、グーチョキパーのリズムで
両足10回行うだけ!
足裏や足指が強化されて
強い足を作ることができます!

お問い合わせ

お身体の具合や気になることを解消しましょう!

お問い合せは無料です。

予約・体験の
申込みができます

LINEボタン LINEボタン

TEL 06-6881-1943

電話受付時間:9時〜21時(土日も受付けております)

※お盆、年末年始を除く