【股関節の痛み 足小指の捻れから②】
こんにちは。天満にあるパーソナルジムSTAGEです。
「股関節」と「足の小指」は、一見遠く感じる部位ですが、
実は体の連動性の中で深く関係しています。
足の小指が使えていないと、
体重が内側に偏る → 膝が内に入りやすくなる(ニーイン) → 股関節が内側にねじれやすくなります。
股関節が内側にねじれると
⚫︎膝の痛みが出てくる(特に内側)
股関節が内に入ることで膝も内側にねじれるため
⚫︎ 足首・足の歪み(過回内)
内旋が強くなると、足も内側に倒れこむため、扁平足や外反母趾の原因になることもある
⚫︎ 骨盤の歪み・傾き
股関節の内旋は骨盤の前傾や左右のねじれを引き起こし、腰痛や肩こりなどの不調の原因になる
⚫︎ お尻の筋肉が使えなくなる(中殿筋・大殿筋の弱化)
内旋が強いと、股関節の外に開く筋肉が働きにくくなり、お尻が使えない・たるむ原因になる
⚫︎ X脚やひざが反り返る
股関節のねじれが下肢全体の歪みにつながり、下半身太りや脚のラインの崩れの原因になる
⚫︎ 腰痛・坐骨神経痛の原因
骨盤や腰椎の位置がずれやすくなり、腰椎の過剰な前弯(反り腰)や坐骨神経の圧迫が起きることもある
そうならないためにもお家で簡単にできる
タオルギャザー
お尻ストレッチ
を隙間時間にお試しください!